河村保之
( Home )
2004-07-06 17:59:19 ( ID:uexq2jhhhql )
[ 削除 / 引用して返信 ]
お世話になります。ペガシス河村です。
待望のスマートレンダリング対応のMPEGカット編集ソフト
「TMPGEnc MPEG Editor」を本日発表する事が出来ました。
詳しくはこちらをご覧頂ければと思います。
http://www.pegasys-inc.com/ja/press/04_0706.html
TDAをご利用に頂いている皆様はTDAにもスマートレンダリング機能搭載を
希望されるかと思いますが、TDA1.5/1.6にはスマートレンダリングを
搭載する事は残念ながら仕様上難しい設計になっています。
次世代のTDAにはスマートレンダリング機能を搭載したいと考えておりますが、
ほぼ全ての設計をやり直しと見直す作業が必要な為、今年中の開発完了はスケジュール上
難しいとご理解を頂ければと思います。
新製品である「TMPGEnc MPEG Editor」は触って頂ければサムネイル表示の
レスポンスに驚いてきっと皆様に喜んでいただけると確信しています。
次世代のTDAもこれからがんばって開発を行いますので
まだしばらく時間はかかると思いますがお待ち頂ければと思います。
これからも弊社製品をよろしくお願いします。
汗
2004-07-06 21:55:38 ( ID:zpgdq9svoe. )
[ 削除 / 引用して返信 ]
おそらくTDAのユーザー以外では買う人少ないんじゃないでしょうか。。。
TDAのユーザーとしては待ちに待った機能には違いありませんが。
ひとつ懸念されるのはTMEでCMカットしたMPEGファイルをいったん書き出して、
それをTDAで読み込んで、チャプターうち……という作業性の悪さです。
TDAのプロジェクトファイル形式での出力やチャプター情報の仮打ちなど
なんとかTDAとの連繋を強めて、「わかりやすいオーサリング」が出来るように期待しています。
DDZ
2004-07-06 23:07:23 ( ID:sjmn36/2r7h )
[ 削除 / 引用して返信 ]
HDDレコーダーで録画してる者としても待望のソフトです。
MpegCraftではMP2音声のものしか扱えなかったので、
わざわざMP2に変換して編集、そしてまたAC-3に変換という
プロセスだったのが、AC-3のまま編集できるようになったのは
大きいです。
もちろんTDAに組み込まれてチャプター打ちと同時に行えるようになれば
もっと便利なのでいずれはそうなって欲しいです。
ニス・マシーン
2004-07-07 01:43:34 ( ID:l1jpvpbsfif )
[ 削除 / 引用して返信 ]
これは一応、新製品にあたると思うのですが、βテストは今回無いのでしょうか?
発表までそんなに時間がある訳でも無いですが、ちょっと異例かなと。
TMPGEnc2.5時代にあった機能の延長だからかも知れないですが。
風夢
2004-07-07 02:26:21 ( ID:5ihhggfqpdl )
[ 削除 / 引用して返信 ]
>詳しくはこちらをご覧頂ければと思います。
>http://www.pegasys-inc.com/ja/press/04_0706.html
該当ページの
><製品概略>
>高精度のスマートレンダリング
についてもう少し詳しい説明はありませんでしょうか?
以前、別のソフトで、スマートレンダリングを使用してみた際
カットしたフレームのGOPのみ再エンコードしていたようで、次のGOPの
Bフレームに影響が出て困っていたのですが・・・
高精度という表現がちょっと気になって(期待して)いますが
この辺りはどうなっているのでしょうか?
Derva
2004-07-07 10:01:29 ( ID:hrvjarz8cd2 )
[ 削除 / 引用して返信 ]
期待のソフトなので、買うとは思うのですが…
こういうことが出来るとうれしいのですが、無理かな?
「DVDレコで焼いたVR形式のDVD-RAMへのチャプタ打ち」
PC側で、フレーム単位でのチャプタ打ちが出来るようになると、非常に
助かるのですよ。
どうでしょうか?
スマートレンダリング前状態のチャプタを書き込んでくれるだけで良い
と思うのですが…
(他にも、スマートレンダリング後のMPEGファイルをVR形式で焼けるとか…)
検証担当
2004-07-07 19:00:55 ( ID:uexq2jhhhql )
[ 削除 / 引用して返信 ]
TMPGEnc DVD Author御使用ありがとうございます。
ペガシス検証担当です。
TDAとTMPGEnc MPEG Editorとの連携ですが、まずTMPGEnc MPEG Editorにてカット編集、
及びキーフレーム挿入をしていただいた後、MPEGデータとして書き出していただきます。
この時、TDA1.5、1.6にて読み込める形でユーザー指定のキーフレーム情報を書き出し
MPEG読み込み時に自動的にTDAに反映しご活用いただける予定です。
ただし、TMPGEnc DVD AuthorとTMPGEnc MPEG Editorでは構造が大きく違うため同時公開
にての連携はむずかしそうです。
ですが、TMPGEnc MPEG Editor公開後、なるべく早いうちの公開を目指して現在調整を行
っております。
今回TMPGEnc MPEG Editorではベータテストの実施は見送らせていただきました。
TMPGEnc MPEG Editorの仕様などは当初から決まっており、また機能もMPEGカット編集・結合
に絞っておりましたので実施いたしませんでした。
TMPGEnc MPEG Editorではカット編集部位のデータ整合を取るために通常のMPEGで約3GOP
程度を使って再エンコードを行います。
Plus添付のMPEGツールでは結合部でブツッという音の発生や絵の崩れが発生していた場合でも
TMPGEnc MPEG Editorでは滑らかにつなげることが可能です。
接合部はCQ(固定品質0〜100任意)にてエンコードを行えます。また設定によりCBRでのエンコードも行えます。
この辺りは発売時に体験版も公開いたしますので、皆様の用途に合っているかどうかを
お確かめの上お買い上げください。
DVD-VRデータへのチャプタ打ちですが、残念ながらTMPGEnc MPEG Editorでは行うことが出来ません。
TMPGEnc MPEG Editorでのキーフレーム情報の出力機能は現在TMPGEnc DVD Authorでの対応を
予定しているのみです。
申し訳ありませんが、TMPGEnc MPEG Editorでカット編集を行われた後、各DVDデッキ推奨の
DVD-VR編集ソフトにて書き出しを行っていただけたらと考えております。
yammo
2004-07-07 23:09:08 ( ID:dat.2whhaqf )
[ 削除 / 引用して返信 ]
TMPGEnc MPEG Editor の完成、発売おめでとうございます。
ところで、TME の掲示板は新しくできるのでしょうか?
それとも、こちら(TDA)の掲示板上で取り扱われるのでしょうか?
まだ製品版、体験版、試用版も無い時期ですので、
場所を決めていないのかもしれませんが、
発表後には質問も含めて場所の指定がされていた方が
安心して書き込みができるかと思います。
TMPGEnc NET 掲示板のところにもまだ何も記載が無いようでしたので、
どこかに TMEの書き込みが無いか探してしまいました。(^^;)
個人的には(いまだ)記録型DVDドライブを購入に至っていませんが、
楽しみにしています。
ぶる〜
2004-07-08 10:58:39 ( ID:z7vmnxorach )
[ 削除 / 引用して返信 ]
間もなく発売だというのにこういう発言はそぐわないかもしれませんが、一言。
TDAはトラック間のつながりが悪くて、続けて再生すると一瞬、前のトラックの最終フレームの映像が残ってしまいます。(そういう仕様だそうですが。)
なので今までは、各トラックの映像ソースの最後に全面黒ベタの映像を5〜10フレームほど付け足していました。
しかし、MPEG Editorではせっかくスマートレンダリングできるんだから、この部分をクロスフェードして滑らかにブラックアウトするような、
つまり、方向性は違うかもしれませんが、簡単なトランジションとか、タイトル挿入などのエフェクトとか、
一般の動画編集ソフトのサブセットのようなことができると、活きてくると思うのです。
たとえば、CMをカットするだけでなく、カットした前後の映像をクロスフェードで滑らかにつないだり、ところどころに簡単な字幕を入れてみたり、
キャプチャミスで1〜2フレームだけノイズが入ってしまったので、その部分だけ映像を差し替え(別のところから持ってきた映像をかぶせ)たり、
カット編集専用のソフトというスタンスを保てる範囲で、おまけ的な要素としてそういう機能がついていると嬉しいです。
勝手な意見で恐縮ですが、検討していただけないでしょうか?
ぶる〜
2004-07-08 11:23:27 ( ID:z7vmnxorach )
[ 削除 / 引用して返信 ]
もう一言。
トランジションやエフェクトなどはプラグイン形式にして、SDKをリリースしてもらって、ユーザー側でも追加可能とか。
登録ユーザーへの追加のトランジションやエフェクトの無料ダウンロードとか。 (...ダメですかね? :-)
paul
2004-07-08 11:52:04 ( ID:c4n/xtamizo )
[ 削除 / 引用して返信 ]
河村氏のコメントを見ると今後TDAで同様の編集機能が付くような感じがありますが、
別売したのですから、このまま編集ソフトとして完成度を高めていってほしいと
思います。(TDAの編集機能は今のままでメニュー作成機能を強化していくなど)
各ソフトの役割と差別化をしないとユーザーが混乱してしまうと思います。
alo
2004-07-08 14:10:36 ( ID:jux0vl515yk )
[ 削除 / 引用して返信 ]
AC3が扱えるだけでも大変ありがたいと思っています。
基本的にはMpegのフレームカットに重点を置いているとは思うのですが、
出来れば編集中のMpegの任意の位置に別のソースを挿入できる仕様であればいいなと・・・・
今回の仕様ではどうなんでしょうね・・・。搭載されてないのであれば次のバージョンで
検討していただくとか。(気が早いか?)
ふぁ
2004-07-08 18:25:55 ( ID:6coxl57qy4k )
[ 削除 / 引用して返信 ]
確かにCMカットをして、その部分に黒ベタを挿入できたりすると便利ですね
ぶる〜
2004-07-08 18:50:07 ( ID:z7vmnxorach )
[ 削除 / 引用して返信 ]
わたしも、paul さんの意見に賛成です。TDAにはメニュー編集機能の強化を期待します。
それとたびたび申し訳ないですが、さらにもう一言。
もしMpeg Editorにトランジションやエフェクトなどの機能を付けていただけるなら、TMPGEnc 3.0 Xpressにも是非。
いーぞう
2004-07-08 20:39:49 ( ID:hayb5oapnqj )
[ 削除 / 引用して返信 ]
コマ落ちが有るソースを編集する場合に、音ずれしないような補正機能はあるのでしょうか?
ゴロちゃん
2004-07-10 00:26:41 ( ID:qziouc1wwzm )
[ 削除 / 引用して返信 ]
河村社長!
待つとったんですわ!!
3,580円(会員価格)安いじゃないでか!!!
MpegCraftよりも絶対使いやすいと思ってるよ!!!!
大いに期待してまっせ!!!!!
河村保之
( Home )
2004-07-12 14:33:11 ( ID:uexq2jhhhql )
[ 削除 / 引用して返信 ]
お世話になります。ペガシス河村です。
yammoさんへ
TMPGEnc MPEG Editorの掲示板ですが
来週中に体験版を公開をしたいと考えていますので
その時にTMPGEnc MPEG Editorの掲示板を追加したいと思います。
ぶる〜さんへ
TMPGEnc MPEG Editorは制作段階からCMカットに特化した設計になっております。
比較製品としてカノープス様の「Mpeg Craft」もしくは
長瀬産業様の「TransRecorder SceneCutter」になるかと思います。
トランジションやエフェクト機能を搭載するとなると動画編集ソフトとして
タイムラインもくはそれらに相当する物をベースに新規に設計をした方が
使い勝手などを考えると優れたソフトウェアになると思います。
今回のTMPGEnc MPEG EditorはCMカットなどに特化したソフトウェアであり
動画編集用に機能拡張をする事は難しいと思います。
いーぞうさんへ
音がずれてしまうMPEGファイルを出力するTV録画カードはソフトエンコードの
物が大半だと思います。弊社ソフトウェアの動作保障環境として
リアルタイムソフトエンコーダは対象外とさせて頂いておりますので
ご了承頂ければと思います。
それではよろしくお願いします。
他力本願
2004-07-14 00:44:38 ( ID:9g/h4x1ogih )
[ 削除 / 引用して返信 ]
はじめまして。
TDAとTMPGEnc MPEG Editorとの連携(ユーザー指定のキーフレーム情報)に
大変興味があるのですが、TMPGEnc3.0とTDAには同様の予定はないのでしょうか?
ぜひ宜しくお願いします。
Rhodan
2004-07-14 09:06:54 ( ID:dzui1lxiu4c )
[ 削除 / 引用して返信 ]
>お世話になります。ペガシス河村です。
>詳しくはこちらをご覧頂ければと思います。
>http://www.pegasys-inc.com/ja/press/04_0706.html
最近、ディーガを購入しました。DVD-VR形式のAC-3入りとなっておりますが、
TDAでのチャプター挿入の他に、PCでの再生も行いたいと思っています。
携帯での閲覧用として、ASF形式に変換するために、
AC−3からMPEG-1 Audio Layer Ⅰ/Layer Ⅱへの変換は可能でしょうか。
また、キャプチャー時の設定ミスで、VBRとCBRのファイルの結合も可能でしょうか。
「TMPGEnc Plus 2.5」では、無理やり、結合させているような気がしています。
出来上がったファイルはPCでは再生できますが、DVDプレーヤーでは、
再生できないものになったりします。
河村保之
( Home )
2004-07-14 11:00:22 ( ID:uexq2jhhhql )
[ 削除 / 引用して返信 ]
お世話になります。ペガシス河村です。
>AC−3からMPEG-1 Audio Layer Ⅰ/Layer Ⅱへの変換は可能でしょうか。
TMPGEnc Sound Plug-In AC-3を導入した環境であれば
音声形式を変更して再変換を行う事は可能です。
>また、キャプチャー時の設定ミスで、VBRとCBRのファイルの結合も可能でしょうか。
問題なく結合が可能です。
注意点として4MbpsのCBRと最大8MbpsのVBRを結合した場合は
ヘッダとしては最大8MbpsのMPEG-2VBRファイルとして出力されます。
>「TMPGEnc Plus 2.5」では、無理やり、結合させているような気がしています。
>出来上がったファイルはPCでは再生できますが、DVDプレーヤーでは、
>再生できないものになったりします。
様々な環境での安定した再生互換性を得る為には「TMPGEnc Plus 2.5」の
簡易カット・結合では解決する事が出来ませんでした。
またTDAのカットポイントの繋ぎ目を全てのDVDプレイヤーでスムーズな
連続再生を達成するには、優れたスマートレンダリング機能の開発は必要であると
結論に達し今回の「TMPGEnc MPEG Edtor」の開発を行いました。
以前TMPGEnc 3.0 XPressにてMPEGツールからカット・結合を削除した時に
皆様からお叱りを受けたのですがTMPGEnc Plus 2.5を開発した当時と状況が変化して
作成したMPEG-2ファイルをPC・家電・携帯端末などあらゆる環境で問題の無い
MPEGファイルを出力する必要になってきました。
TMPGEnc Plus 2.5レベルの簡易カット・結合機能では時代の要求として役者不足だと
判断する必要になりました。
今回の「TMPGEnc MPEG Editor」の開発目標として従来のオマケレベルの機能ではなく
単独の製品として対価を頂けるレベルを目指して私としては合格点に到達したと思います。
巷に氾濫している幕の内ソフトと比較してもTMPGEnc MPEG Editorは
シンプルではありますが役に立つソフトとして皆様に使って頂けると考えております。
来週に体験版を公開したいと思いますので、その時にお時間がありましたら色々と
お試し頂いてご感想をお聞かせ願えればと思います。
それではよろしくお願いします。
Rhodan
2004-07-16 09:57:33 ( ID:dzui1lxiu4c )
[ 削除 / 引用して返信 ]
ペガシス河村、おせわになります。
>>AC−3からMPEG-1 Audio Layer Ⅰ/Layer Ⅱへの変換は可能でしょうか。
>TMPGEnc Sound Plug-In AC-3を導入した環境であれば
>音声形式を変更して再変換を行う事は可能です。
TMPGEnc DVD Author 優待販売にて、AC3プラグインを購入していますので、
体験版が公開されましたら、試してみたいと思います。
>>また、キャプチャー時の設定ミスで、VBRとCBRのファイルの結合も可能でしょうか。
>問題なく結合が可能です。
>注意点として4MbpsのCBRと最大8MbpsのVBRを結合した場合は
>ヘッダとしては最大8MbpsのMPEG-2VBRファイルとして出力されます。
これについても、確認してみます。
>以前TMPGEnc 3.0 XPressにてMPEGツールからカット・結合を削除した時に
>皆様からお叱りを受けたのですがTMPGEnc Plus 2.5を開発した当時と状況が変化して
>作成したMPEG-2ファイルをPC・家電・携帯端末などあらゆる環境で問題の無い
>MPEGファイルを出力する必要になってきました。
>TMPGEnc Plus 2.5レベルの簡易カット・結合機能では時代の要求として役者不足だと
>判断する必要になりました。
TMPGEnc Plus 2.5のMPEGツールからカット・結合を利用していたのも
作成した素材をPC/DVDプレーヤーのいずれでもスムースに
鑑賞したいとの要求が強かったので、
>今回の「TMPGEnc MPEG Editor」の開発目標として従来のオマケレベルの機能ではなく
>単独の製品として対価を頂けるレベルを目指して私としては合格点に到達したと思います。
そのとおりの仕上がりとなっているか、試してみたいと思います。
>巷に氾濫している幕の内ソフトと比較してもTMPGEnc MPEG Editorは
>シンプルではありますが役に立つソフトとして皆様に使って頂けると考えております。
キャプチャーされたMPEG2ファイルをオーサリングする以前の作業として
不要なシーンのカットや別のシーンやファイルの挿入や結合と言った事は、
必須な作業ですので、単独の製品として「MPEGCraft DVD」を使用してみましたが、
こちらでも、多少の問題点もありますので、十分に比較したいと思います。
>来週に体験版を公開したいと思いますので、その時にお時間がありましたら色々と
>お試し頂いてご感想をお聞かせ願えればと思います。
楽しみに待っています。
体験版の公開とともに、ダウンロード販売も早めてほしいかも。
その場合、体験版から正規版への更新は、どうなるのですか。
アンインストールしてから更新、シリアル番号を入力しての更新?
|